カテゴリー
マンガ関連

ジャンプ感想 #WJ42

マグちゃんがこういう展開してくるとは思わなかった!え、すごく良い。

今週のジャンプは全体的にすごく満足度が高い!

PPPPPP
新連載の音楽マンガ。
こういうのだと、SOUL CATCHER(S)を思い出すんだけど、この作品はどういう方向に行くのかな。NERUといいPPPPPPといい、いろいろな絵柄が出そろってきたな。

Dr.STONE
お米、おにぎりの登場でここまでグッとくるのは日本人だからだね!決戦に向けてそれぞれが力を振り絞ってるのいいなあ。
こっそり往復ロケットの開発を目指しているクロムチームの動きは千空が把握してるかわからないのも良い見せ方だ。最短で月を目指すならやるべきではないことかもしれないけど、千空がそれを止めるとは思えないんだよなあ。

僕のヒーローアカデミア
ステインとオールマイトの邂逅。良い。ステインの魅力はとどまるところを知らないな!

アオのハコ
唐揚げ回。
こういうのが…!ラブコメなのか…!良いですね。良い。

ブラッククローバー
骨使いゼノンの過去回想。こっちは友達ごとやっつけたぜ!っていう。対比したい感じのキャラだったのか。

僕とロボコ
ファミマとコラボしてクリスマスケーキを出すそうなので、だいぶ買いたい気持ちがあるのだけど、嫁さんに普通のケーキじゃんって言われてそうですねってなってる。
ロボコの一人称が我だったときの後輩ミリー達がきた。ミリーかわいかったし、ロボコという作品には「カワイイ」が詰まってる。

逃げ上手の若君
仲間が偵察やら鯛やらでごちゃごちゃする回。
こういうのすごく良い。みんな仲良しな描写もしつつ話もしっかり進むし、今のジャンプの中でかなり力強さを感じる。

呪術廻戦
日車さんの持ち霊?は目が縫い付けてあるのがまた…。

サカモトデイズ
シンとルーのもとに殺し屋がやってくる、シン活躍回がきた!
ランクを気にしちゃうシンもかわいいし先制攻撃いいぞおー!でもバトル漫画の常として来週はピンチになる流れ!
その流れを断ち切れるのは坂本さんとマッシュバーンデッドだけだ。

破壊神マグちゃん
唯歌と桔梗の掘り下げ!いい!こういうの!すごくいい!
マグちゃんが頼もしい。

カテゴリー
マンガ関連

ジャンプ感想 #WJ41

アンデラのトップくんの必殺技がすげえ!ちゃんと止まった。このコンボいいね。カラーページのアンダーのメンバーもかっこいい。

今週は読み切りのプロモブが読みやすい上に面白かった。この人の連載読みたいなー。

描いた翌日にアメノフル終わっちゃったよ!お疲れ様でした!台詞回しで雰囲気が変わってよくなったからこれからって感じだったのになー。

カテゴリー
マンガ関連

ジャンプ感想 #wj40

アオのハコが面白い。気付いたら毎週楽しみになってる!
それと高校生家族!家族以外が狂人化すると面白くなってくる。
裏表紙は原神!もうすぐ1周年!

ONE PIECE
>カイドウVS赤鞘九人男もいよいよ佳境か!カイドウの戦い方が最高にボスキャラなの好き。スーファミくらいの頃のゲームのボスキャラって感じする。かまいたちを繰り出すシーンとか特に。大好きなんだよなあこういうの。

という去年くらいの感想。いよいよ…いよいよ佳境か!!!モモの助の姿も楽しみ!!
単行本はついに100巻発売おめでとうございます!
表紙の次のページは尾田先生のコメントになってたね。
アニメのほうはヤマトの声が早見沙織さんに決定したり、話題にことかかない!

Dr.STONE
着々と準備が進んでいく宇宙への旅路!早期決着のためには片道切符か。毎週盛り上がるのにまだまだ底が見えない!
メデューサ側の故障は盲点だったな。

僕のヒーローアカデミア
もうここ数話が良すぎてたまらない!
、いやあここまで長かったね。長かった。
ヒーロー像とここまで向き合う作品がジャンプに掲載されていることをしっかり味わっていかねば。

逃げ上手の若君
本編の面白さ、勢いもさることながら、次の作品との間に挟まってる小ネタが結構面白い。単行本には入ってたりするのかな。

呪術廻戦
新キャラがとっつきにくい感じなのに、虎杖が狂ってるからなじむ~!
綺羅羅の能力で少し気になってるんだけど、先週の能力タネ明かしで星との距離ってことだったけど、これもし星が死んだらどうなる能力なんだろう。実際に地球に届いてる光は何年前のーとかあるけどまあ関係ないかな。認識の問題だろう。

食戟のサンジ
好き。毎度楽しみ。コマ割りがもうカッコいいんだよなあ!

サカモトデイズ
これも最近ずっと楽しみになってる。レギュラー増えた?今回だけのゲストキャラ?
相手はどんどん強くなっている感じがしていいね!坂本さん相手にそんなバカな!!ってなるのを見たいけどどうかな。

マッシュル
我愛羅の砂のガードも力で砕けば良し!!気持ち良い…。

僕とロボコ
ロボコワールドを楽しめるのはコアなロボコの膝ファンだけ!いいぞもっとやってくれえええ!

アンデッドアンラック
過去エピソード好き!しかしマンガの演出として、否定者の能力って初見で理解しにくいなあとは思う。

夜桜さんちの大作戦
スキルの組み合わせがすっかり板について読みやすい。兄さんは相変わらずで安心できますね!

破壊神マグちゃん
反省するマグちゃん可愛すぎる。もう全体通してこの平和な雰囲気が大好き!

アオのハコ
ラブコメ普段あまりハマらないんだけどアオのハコは見せ方が好きだなあ。好き。毎週楽しみになってる。

ウィッチウォッチ
篠原先生の得意なギミックの組み合わせによる勝利!これだーって感じ。
今のジャンプだともっとテンポ速いともっと嬉しい。

高校生家族
今週の…よかったな。オレのお母さん…。やっぱり主人公の家族以外が狂ってるとノリがいい。

NERU
下着が女の子らしいことにも理由付けがあっていいね。こっちの兄さんは怖い!作品の雰囲気はすごく良いんだけどジャンプで生き残っていけるかどうか。

あやかしトライアングル
話は進んでるようなそうでもないような。ベテラン勢のマンガは丁寧に進むね。

レッドフード
読者置いてけぼりの独特の雰囲気が出てきてるけど、新キャラどんどん出てるし癖の強いキャラが読者に刺さればまだまだいけそう。

アメノフル
能力に魅力がもうちょいほしいなあ。もっと面白くなりそうなのになー。

学級国宝パワースポット三上くん
勢いは結構好き!今は他のギャグが強いからなあ。なかなか厳しいけど、また載るんじゃないかなあ?次も楽しみにしてる!

カテゴリー
日常

ガオロード第2弾 ウエハースの味が変わった?

うちの嫁さん、ウエハースソムリエかよ…

とりあえず1箱買ったけど、近所のスーパーに入荷されなくて、もしかしてガオロードピンチ?

しばらくしてからまたスーパーに行ったらようやく入荷されていたけど、発売日から何日も遅れてようやく並んだみたいで、もうだいぶ売れてた(漁られてた)。

漁られてたから、オクトゥールが出るはずのところだけピンポイントで抜かれてた。そこだけ柄が同じのが並んでたから嫌な感じだったんだ…。

https://twitter.com/dainko_suka/status/1425579026295316481?s=20
カテゴリー
web関連

Bubbleで初心者向の本

前回これをやって初心者向きじゃなかったなあと反省して、当初目をつけていたこちらの本で勉強してみる。

【bubble】勉強本の3冊セット / NoCode: 【bubble】勉強本の1・2・3をセットで購入でお買い得に!

前半は非常に分かりやすい。
後半は公式チュートリアルを日本語でどうぞっていう内容。
たまに上手く行かない(自分の操作が悪い)ときがあるけど、少し頑張ってみてもどうにもならないときはスキップ。それと手間がやばそうなやつもスキップ。

Bubbleの仕様なのだけど、無料版ではデータベースのレコードをコピーが手軽にできないので、こんなデータを10個くらい作ろう!が時間かかってひどい気がする。

そんな感じで4個に1個くらいチュートリアルをやってみた。

なんとなくBubbleのお約束が見えてくる感じ。

まだ見栄えは微妙で満足度はまだまだ低いんだけど、Bubbleで見た目いい感じにするのってどうやるんだろう?

カテゴリー
web関連

Bubbleでツイッタークローン

前回ピックアップした本から、
> ノーコードツール Bubble の基本講座: Bubbleでツイッタークローンを作ってみよう
> 1冊で一気にツイッターライクなものを作る。これは良さそう。多分。
これをやってみた。

やってみたけど、内容はいろいろ説明不足で厳しい!

Udemyの内容を書籍化したそうなので、Udemy側ならいいのかも?

そこの画面どうなってるんだ?とかここ上手く行かないなあっていう解決力を求められるので初心者向きではない。

そして最後までやっても中途半端なところで終わってしまう感じなのだけど、公式のチュートリアルがそういう内容なのかな?

次のBubbleの本を読んでみよう!

カテゴリー
web関連 日常

聖剣伝説3のコンサートすごかった!

ツイートだけまとめてはって保存しとこ。

カテゴリー
web関連 アプリ関連

続・DOCKERを学び始めた2

さて、1週間以上サボってた気がする。3日坊主いいじゃないか。またいつでも再開すればいいんだよ。って自分に言い聞かせる。

第5章 コンテナ内のファイルと永続化

MySQLのところから。このへんは特に問題なくスラスラ進む。

第6章 コンテナのネットワーク

bridgeネットワークとか、Dockerネットワークの作成とか、コンテナ間でpingとばしたりとか。

第7章 複数コンテナをまとめて起動するDockerCompose

WordPressを起動してみる。ここでエラーが出るので対応方法をメモ。

Command “python setup.py egg_info” failed with error code 1 in /tmp/pip-build-k8tyqs4u/cryptography/

これやらないとエラーになる。
pip3 install –upgrade pip setuptools
環境によってはpipだったりもするのだと思うけど、まあググったら出るくらいだからよくあることなんだと思う。

他に、yml 作って実際に動かすところで「Error establishing a database connection」が出てしまった。前の部分でComposeじゃなくて普通に作ったときも最初にこのエラーでた。
パスワードが一致してないだけだったので、今回もそうなんだろうけど…なんか直らない。仕方ないから、できてないけど次に進む。

ようやく半分くらいまできた。おっそ!どんまい!

カテゴリー
web関連 アプリ関連

ノーコードのBubble.ioを調べ始めた

ノーコード…やばいひびきですよね。良くも悪くも。
ちょっと前から気になってたけどGoogleのニュースとかでも見かけたので本読んだり少し触ったりしてます。

Bubble.ioで始めるノーコード開発入門 (神草出版)
これ見ながらあとでチュートリアルやってみる!
ハンズオンにはちょうどいいような。気がする。多分。

【bubble】勉強本の3冊セット / NoCode: 【bubble】勉強本の1・2・3をセットで購入でお買い得に!
さっきの本を読んだ後に読んで見るのが良さそう。多分。

ノーコードツール Bubble の基本講座: Bubbleでツイッタークローンを作ってみよう
1冊で一気にツイッターライクなものを作る。これは良さそう。多分。

常識を覆したノーコード副業: プログラミングが非常識!?
この本は読まなくていいと思った。技術的な話はなかったので、心構え的な本のようだけど、オンライン商材的なアレを実践された本なのかもしれない。最後にLINE登録して副業一緒にやろう!ってあった。

カテゴリー
ゲーム関連

ワールドトリガーBMはじめました

VitaTVのおかげで!ワートリ!遊べるようになったよ!