最初からうまくいかなかったので、個人ブログのハンズオンを探す。
AWS Lambdaを使ってLINEBotを作ってみよう!
https://qiita.com/shinbunbun_/items/ae09364504002d0c25f1
途中からをこれに切り替えてみたけどうまくいかなかった。
あとで後者の方をもう一度最初からやってみよう。
最初からうまくいかなかったので、個人ブログのハンズオンを探す。
AWS Lambdaを使ってLINEBotを作ってみよう!
https://qiita.com/shinbunbun_/items/ae09364504002d0c25f1
途中からをこれに切り替えてみたけどうまくいかなかった。
あとで後者の方をもう一度最初からやってみよう。
Arduboy FX(Amazonの公式ショップから1万4千円で買えるっぽい)
サイズ:カードサイズでやたら薄い
画面仕様:白黒
開発言語:C、C++
購入:秋葉原のお店で、まだ残ってるなら9千円で買える。中古だと旧シリーズなのかFXなのかわからないから新品で買いたくなる
Gamebuino META(公式で1万円(送料別)くらい)
サイズ:多分ワンダースワンの電池部分くらいの厚みのゲームボーイミクロより一回り大きい感じ?
画面仕様:カラー
開発言語:C、C++
購入:メルカリで7千円で未開封品をたくさん出品されている方がいる(早期購入でたくさん買うコースとか使ったのかな?)
まあなんかたまごっちとかデジモンみたいなのを自作できる時代はきてないんだろうかって調べたくなるんだよ。
ネットワークで通信とかできたらAWS連携とかできて、バッテリーが切れてもクラウド保存とかできそうなんだけどなー。
前回のドーナツが難しすぎたのでもっと簡単なのに戻ろう。
ローポリで水っぽいものを作ろうってやつ!
動画の通りにとりあえず作ったけどなんか今回あまり頭に入ってこなかったかも!よくないな…!
なんて嬉しいニュースだ!!
いよいよやってみたかったドーナツチュートリアル行ってみたけどこれ入門向けじゃないわ!脱初心者向けって感じ!ムズカシイーーーー!時間かかりすぎた。
たくさん詰まって何度もドーナツが転生したけど、いったんここまでにしましょ!
動画はひとつ30分くらいのが全16パートくらいあって、そのうち10までで今回のドーナツの形ができあがるよ!
もっと入門的なものやらんとだめだこれ。でも色々勉強になるー!
Wordle 329 4/6
⬜🟩🟩⬜⬜
⬜🟩🟩⬜🟩
⬜🟨⬜⬜⬜
🟩🟩🟩🟩🟩
モデルナで3回目も接種完了!
しかし今回も例に漏れず副反応がきつい!土日寝込んで嫁さんに助けてもらいながら月曜働いたりしたけど倦怠感が厳しー!頭痛が酷いー!
早く落ち着いてくれないかなあ。もう5日経過したけど倦怠感とかは取れないわあ。
Wordle 313 X/6
⬜🟩🟨⬜🟩
⬜⬜⬜⬜🟨
🟨⬜⬜⬜🟩
⬜🟩🟩🟩🟩
⬜🟩🟩🟩🟩
⬜🟩🟩🟩🟩
う…負けた…