2017年1月18日に発売!そんなに前なのか。体験版も遊んで発売から何ヶ月も遊んで、それからも何度も遊んじゃうくらいのお気に入り。
よくセールで激安になってるけど、価格以上のプレイバリューなので、未プレイの方はぜひとも!!
2017年1月18日に発売!そんなに前なのか。体験版も遊んで発売から何ヶ月も遊んで、それからも何度も遊んじゃうくらいのお気に入り。
よくセールで激安になってるけど、価格以上のプレイバリューなので、未プレイの方はぜひとも!!
去年は確かスマブラSPのダウンロード版だったからね。言ってしまえば、その頃からプレゼントは実体のないものではあったのかもしれない。
今年はついにフォートナイトクルー(月額支払サービス)がいいなあって話になった。我が家は夫婦そろってゲームにもサブスクリプションサービスにも理解がある方だと思うので、まあ、ありかもなあって思うのだけど、プレゼントとは一体…という感じはする。でもそもそもクリスマスプレゼントとは…とかサンタとは、と突き詰めていくと公認サンタクロースのパラダイス山元さんに失礼なことしか書けないので、それは置いておこう。
そして息子くんと協議の末、フォートナイトクルーの一定期間の利用権をプレゼントするということで話はまとまった。1月から開始する予定だ。(クリスマス開始ではない…)
しかし話はここで終わらなかった。
クリスマス当日、息子くんから、プレゼントの内容を変更したい旨の申請があった。どうもフォートナイトで、課金してレベルを上げたいそうな。
期間内に一定のレベルまで上げないともらえない衣装やクエスト(ゲーム内のイベント)があるらしい。今までは簡単にレベルを上げることができたそうなのだけれど、今回は難しくなっている上に、最近は、とーちゃんと地球防衛軍5をずっとやっていたからなおさら間に合わないのだろう。
ぼくはフォートナイトは月に1回位やるかどうかなので、内容を改めて調べてみた。
レベルは2種類。相手をやっつけたりして上がるレベルと、その時にもらえるティアとかいうポイントで上がるティアレベルの2種類がある。
ティアレベルは報酬がいろいろもらえるそうで、バトルパス(一定期間毎に任意で買うシーズンパス)を購入していれば報酬がより豪華になるらしい。
ティアレベル自体は別途課金してレベル上げできるシステム(150円で1上がる)。
つまり、期間限定品をもらうためには、普通はゲームをたくさんプレイしてレベルを上げる必要があるわけだ。
今までは簡単に上げられたレベルを少し絞ることで手に入ると思っていたアイテムにたどり着くのを困難にさせて、課金を煽っているように感じるが、プレイヤーってのはこういうのが揃わなくなるのって耐えられなかったりするんだよね。人間の心理をよく分かっていると思う。
今回は息子くんがそれに見事にハマってしまっているわけだよ。さて、どうしようかな。
今レベル50ちょいくらいなので、ティアレベルを100まで上げるとしたら、40レベル×150円で6000円くらいになるね。
それが悪いとは言わないが、ぼくならそのお金でフルプライスの別なゲーム買っちゃいそうだよ。友達といつもフォートナイトで遊ぶ息子くんとはすでに価値観が違うのだ。
結局、改めて協議した末、当初のサブスクリプションに戻りそうなのだけれど、レベル上げにくいんだあって悩む息子くん。フォートナイトは色々な意味で人生の一部になっているなあ。
先日CM見て遊び始めたテイルズが思ったより面白くなくて遊ばなくなっていたんだけど、その後テイルズについて調べたらスマホアプリで3本公開されていることを知って、よくよく見たらCMやってたやつ別なテイルズだったんですよね。
気を取り直してザレイズを開始!
新キャラ追加の度に嫁さんとクイーンはまだかいねえと話していたのも今は昔!待ったぜ!2年!ついにきた!
そして描けば出るというジンクス!ガチャ!
出なかった!ありがとう天井!
セリフのチョイスもいいぞ!!
オペラオムニアはオリジナルキャストのままで、セリフを新録したりするのでなかなか頑張ってる。ストーリーも零式関連は頑張ってる気がする。
テイルズはシンフォニアから入ってエターニアをクリアした程度で、ファンタジアとかアビスは途中っていう半端者なんだけど、まあエターニアやってればテイルズ知ってる風な顔できるなって思ってた。
ところが、テイルズOPみたいなやつ見てみると知らない作品いっぱいあるなーって思ってwikipediaみたら年表が!!!年表が!!!すごい!!!ほぼ毎年リリースしてるって何なの!?!?2018年が動きないように見えるけど、スマホ向けのクロスオーバー作品の「アスタリア」が2014年から、「ザレイズ」が2017年から、この記事を書いている2020年までサービス継続しているので、2018年も動きがなかったわけではないはず。
テイルズ オブ シリーズ のwikipedia


ぼくは…テイルズを知った気になっていただけだった。まだ全体の数%の面白さしか味わっていなかったんだ。
OPとか見て気になるキャラがちらほらいるからそのうち手を出してみよう。
配布の炭治郎を使ったらようやくいけた。クリアターン短縮してもあまりスコア伸びないんだもんなあ。
風神とかレアな方の炭治郎とか煉獄さんとかユウナとか何時間も色々試したけど、配布炭治郎でレアリティ下げるほうが稼げた。
パズル下手くそでもそういうやり方が許されてるのがパズドラの良いところ。
シエルを使って遊べるのがもうそれだけで楽しいけどね。
対人戦はもうほぼ勝てないのであまりやってないw
前に書きなぐったオペオム新章予想、外れちゃったね!のやつはサーバー移行に失敗して消えてしまったので、まだ書くかって言うとうーん。
今はそこまでオペオムの妄想熱がなくなってしまった感じある。
なんかこうノリだけで読んでるw
もう格ゲーあるあるは尽きたのか?ギャグも見たいな。
煉獄さんのためにも全力で!
そして惨敗!!
でもモンスター交換所がある!やった!!!
無残様は諦めた。
そうツイートしてから数時間後やはり無残様も欲しくなって記念メダルのレアモンスター交換や、パズドラパスを使って記念ダンジョン行って記念メダルを無理くり増やしたりとかして、あかざ殿も生贄にして無残様を召喚した。
パズドラ久々に楽しんでる。