ようやく話が動いてきた。
ここまでも結構長いんだけど、いまいち乗り切れないところがようやくいい感じになってきた!
3章までを体験版として出したら結構ウケると思う。
ストーリーが面白くなってくるのと、レベル上げが楽しくなってくるのがちょうどこの辺だった。もし体験版だったら遊んでみて引き返せなくなるラインという感じ。
オートバトル3倍速はまあ快適。レベルもどんどん上がって気持ちいい!
ガードアップを持たせたクネモンがひたすら逃げ回ってガードアップを自分にかけるのはどうにかして欲しいが。
ようやく話が動いてきた。
ここまでも結構長いんだけど、いまいち乗り切れないところがようやくいい感じになってきた!
3章までを体験版として出したら結構ウケると思う。
ストーリーが面白くなってくるのと、レベル上げが楽しくなってくるのがちょうどこの辺だった。もし体験版だったら遊んでみて引き返せなくなるラインという感じ。
オートバトル3倍速はまあ快適。レベルもどんどん上がって気持ちいい!
ガードアップを持たせたクネモンがひたすら逃げ回ってガードアップを自分にかけるのはどうにかして欲しいが。
良かったところ
オートバトルが結構いい感じ
気になったところ
やはりストーリーが雑に見える
デジモンサヴァイブ良かったところとか気になったところメモ
良かったとこ
気になったところ
シナリオのところで気になったのが、「○○を助けよう!」って緊迫した雰囲気になりながら、あまり急いでる感じになっていないこととか、「2階に行って追いかけよう!」ってなったけど2階って名の付く移動先に行っても何もないこととか。
シナリオが面白いかどうかじゃなくてゲームとしての誘導が微妙そう?
バトルはやや遅いテンポが気になるけどオプションで倍速設定できるようだからフリーバトルで色々試してみよう!
曲は全体的に暗めなものが流れ続けるから、サイバースルゥースとかと違ってリビングで家族で見ながらってのがそこまで盛り上がらないかもしれない。
デジモンの新作!待ってた!やったー!
今回はダークな雰囲気を前面に出したり、ストーリーを推したい空気を出している。
デジモンのゲームといえば、デジモンがたくさん登場して自分の好きなキャラを仲間にするのが醍醐味だったりするので、そういう意味では今回は逆を行く。
とはいえゲームの中でも、寿命はあったほうがいいデジモンワールドタイプと、オーソドックスなRPGのデジモンストーリー、先日終わっちゃったけどソシャゲとか、ほかにも海外のMMOみたいな色々な遊び方がある。
そういう意味で、サヴァイブのようなデジモン数絞って話とか作るのもいいと思うな。
さて、軽く1時間近く遊んだけど、気になったのはこんな感じ。
バトルパートいつくるんだろうって思うけど、セリフスキップはいつでも使えるし、1週目はとにかくゆっくり遊ぶのがいいのかもしれない。
キャラの年齢のところは、おそらくワートリとか青エクみたいな、若いけどやや達観したキャラを意識しているんだろう。これは遊んでいれば慣れるかな。今はプロフィール見返しながら、年齢はこのくらいか…を繰り返してる。
Arduboy FX(Amazonの公式ショップから1万4千円で買えるっぽい)
サイズ:カードサイズでやたら薄い
画面仕様:白黒
開発言語:C、C++
購入:秋葉原のお店で、まだ残ってるなら9千円で買える。中古だと旧シリーズなのかFXなのかわからないから新品で買いたくなる
Gamebuino META(公式で1万円(送料別)くらい)
サイズ:多分ワンダースワンの電池部分くらいの厚みのゲームボーイミクロより一回り大きい感じ?
画面仕様:カラー
開発言語:C、C++
購入:メルカリで7千円で未開封品をたくさん出品されている方がいる(早期購入でたくさん買うコースとか使ったのかな?)
まあなんかたまごっちとかデジモンみたいなのを自作できる時代はきてないんだろうかって調べたくなるんだよ。
ネットワークで通信とかできたらAWS連携とかできて、バッテリーが切れてもクラウド保存とかできそうなんだけどなー。
原神、30分くらいちょこっと遊ぶのもいい。
CV石田彰もお迎えしていい感じ!奇跡的にウェンティもお迎えできないものか。
実写2D対戦型格闘ゲーム「そのひぐらし○なく頃にVS東方UNIVERSE」英語対応版のSteamストアページが公開に。男性キャストが全キャラを演じる
https://www.4gamer.net/games/622/G062231/20220314073/
そのひぐらしのなく頃にがゲーム化してるの知らなかったw
映像作品だけだと思ってたよ!
Steam版買おうかなあ。
今回の目玉はこれだったね!
ヴァルキリーシリーズ新作にはびっくりだね!ヴァルキリーならではのゲームになるといいねえ。
キャラもっと可愛くてもいいのにって思ったけどもともとヴァルキリーシリーズは可愛いに寄せてないしな。
ジョジョはCC2かな。PVのみせかたすごく上手かったから。
キャラゲーがトレンドにあるな。
ぼくはキャラゲー大好き人間だから、彼らの言いたいことはわかる。
キャラゲーは最高かどうかは置いておいて唯一無二。つまり最高なんだよ。
Forspokenがちょっとグラビティデイズ感あるかもと思ったけどそうでもない感じかなー。
今回のPSの配信はカワイイ方向には特に何もなかったから原神は崩せなさそうだな!
中国のカワイイパワーが強すぎる。
そういう方向のゲームは難しいのかなー。