カテゴリー
ゲーム関連 日常つぶやき

ファミコンのテトリスは遊べないのかと思ったら、この前発売されたテトリスフォーエバーで遊べるんだって!うれしい!!

https://www.playstation.com/ja-jp/games/tetris-forever

https://store.steampowered.com/app/3180240/Tetris_Forever/?l=japanese

なぜか囲碁も入っている…!

カテゴリー
ゲーム関連 日常つぶやき

テトリス、SwitchのVCで配信されたから見てみたら、なんか遊んだことがあるやつと違う…?

wikiによると、ファミコン版はBPSが発売したものと、任天堂がその後発売したものがあるらしい。
https://w.atwiki.jp/nitendo/pages/6040.html#id_30a83e0b

ライセンス問題のくだりは知らなかったなあ。

まあつまりぼくが遊んだテトリスはVCで配信されないんだね。

カテゴリー
ゲーム関連 日常つぶやき

ドラクエ3は発売から1か月経って、ネタバレ解禁にもなったことだし感想いろいろ。

多分、ドラクエ3が好きすぎるからなんだけど、今回のリメイクはそこまで完璧だーとは思わなかったなあ。 音楽良いし世界観もいい(のは元からだけど)し、ちゃんと楽しかったんだけど、ドラクエ3には「そこまでやるのかすげえ」を期待してしまうんだね。
ただ、お母さんの声聴くためだけでも遊ぶ価値はある。

最近のリメイクの出来というか執念が凄かっただけではあるんだけど。
聖剣3とLIVEALIVEとスターオーシャン2とFFのピクセルリマスターシリーズがどれもとても良かったから、ドラクエ3にはそれを超えてほしいような願望があっただけ!

転職システムとルイーダの酒場システムが相性良くないのではと思ってたんだけど、今回もそれを覆すほどのアイディアはなかったなあ。
デジモンワールドシリーズで育成とストーリー進行が噛み合わないくらいの相性の悪さだと思うな!ほぼ伝わらないが!
転職した方が圧倒的に強いから勇者以外は商人含めて4人か5人いれば酒場に他いらないよなーっていう。
今回は何か打開策があるのをちょっと期待しつつ酒場にたくさん登録してみたけど、もしかして最後のあの縛りがそれの答えを出そうとした部分なんだろうか。
でも転職で乗り切りそうな気がする。

ドラクエ3の今回の変更点はどれも良かったね!
見た目ちょっと変えられるようになったとか、フィールド探索とか、はぐれモンスターとバトルロードとか、難易度下げるとゲームオーバーにならないとか。CPUの選択もそこまで頭悪くないから快適。
戦闘中に使用する技のON/OFFができても良かったなあ。

この先、はぐれモンスターをほとんどそろえて、ちいさなメダルをほとんど集めて、ゴールドをよくわからんくらい稼いだ状態にしないとダメそうなので、あとはしんりゅうと戯れて暮らす感じになりそう。

カテゴリー
ゲーム関連 日常つぶやき

ドラクエ3だあああ!

ドラクエ3だよおおおおお!!

カテゴリー
ゲーム関連 日常つぶやき

数日前にリリースされたニンテンドーミュージック。
ゲームサントラ好きにはたまらない、こういうのを待っていたというアプリ。

その機能もさることながら、毎週追加していくペースも素晴らしい。プレミアになってしまったサントラの配信は特にうれしい!
SwitchOnline(月300円)に加入していれば使用可能。Switchを持っていなくても加入できる。

プレイリスト、ダウンロード等の最近の音楽サブスクの機能に加えて、通常のサントラではできないメリットだけでもこれくらいある。

  • 特定の楽曲は長さ調節ができる
  • イントロを繰り返さないループ
  • 一定時間の長さの再生機能
  • サントラとして発売できなかった曲数のゲームも対象

気を付ける点として、一定の長さの再生について、例えば60分にした場合、ダウンロードすると60分サイズのデータが作成されてしまうのでサイズには注意。

今後の楽曲の追加も楽しみ!

https://www.nintendo.com/jp/nintendo-music/index.html

余談だが、スーパードンキーコング2のサントラ配信と同日に隠しコマンドが発見される報告があがるなどした。

カテゴリー
ゲーム関連 日常つぶやき

パズドラ、もう少しでアポカリモンのスキル上げが終わるなあ。 周回プレイとかレベル上げは結構好き。
でも作業感が出ると途端にダメになる。ソシャゲでよくある。
脳内妄想レベルでキャラが生きてると脳内シチュエーションが生成されて結構いける。

ドラクエのレベル上げとかPSOのレベル上げも好き。

カテゴリー
ゲーム関連 日常つぶやき

先月のニュースだけど、記事に残してなかったから書いておこう。

今のアクションゲームツクールで、SpriteStudioを使ってアニメーションを作れるのがすごく良くて!
次のアクションゲームツクールがGodotベースになるとのことからSpriteStudioに対応してくれるのかが気になるところだったのだけど、対応してくれるとの情報がついにきた!やったね!

カテゴリー
ゲーム関連 日常つぶやき

幻影戦争、ぼっちプレイヤーだから使い捨てのギルドに入って一人で活動してたんだけど、ここで時間さえあれば、人数さえいれば期間限定のアイテム(キャラの欠片の素材)が手に入る仕組みなのーーー!なるほどねええええ

ガチャゲーとしてしか遊んでいなかったから、プレイ歴5年目くらいにしてシステムの全貌を理解してきている。

カテゴリー
ゲーム関連 日常つぶやき

原神とケンタッキーのコラボ、無事に買えた!息子くんの分も買えてよかった。
田舎はこういうときだけ助かることがある。

コラボの限定デザインのボックスで買えたけど普通に油汚れついちゃったから処分する。ガチ勢はどうやらコラボ箱は個別にもらってコレクションするらしい。すごいなあ。

カテゴリー
ゲーム関連 日常つぶやき

テトリスを昔のキーホルダーのサイズで遊びたいなあって思ってテトリスミニを調べたら、フリマサイトで5000~8000円で取引されているようだった。

定価は調べたら1500円(税別)。
こういうとき、すぐに当時の定価を調べる方法がなくて、Amazonとかの転売価格とか売り切れ表示とかしか出ないのですごく不便。

まあとりあえず高騰しているらしい。

そんでレビューを色々漁っていたら、起動時のミュートが設定できないとか、音をOFFにしても微かになるとか(ON/OFFではなくて物理的に音を下げている?)調べるほど買わなくてもいい理由が出てきて悲しい。

懐かしのキーホルダー型『テトリス』に新作登場「テトリス ミニ」―microUSB充電に対応https://www.gamespark.jp/article/2020/10/01/102623.html