ZINEフェス仙台に向けて着々と準備が進んでいるよ。
この前行った函館旅行の本と、ワンダースワン型スマホケースの本を出すぜ。
ZINEフェス仙台に向けて着々と準備が進んでいるよ。
この前行った函館旅行の本と、ワンダースワン型スマホケースの本を出すぜ。
仙台で透明標本展を見たのも6年くらい前なのか。
またやってほしいなあ。
カリオストロの城、録画したので家族でみてたんだけど、容量不足でもないのになんか2時間くらいで終わっちゃった!
伯爵が指輪手に入れて、ルパンとクラリスが水落ちして終わっちゃった…。
初見の息子くんはバッドエンドかーって笑ってた。
今朝散歩に行ったら、お忍びの(?)伊達政宗公にお会いした。政宗様のお声良いよ。
今のところ、ワンダースワン型スマホケースの恩恵は、自己満足のみで作業効率の向上などは一切見られないが、この充足感は他では得られない。
まるでワンダースワンカラーがネットにつながっているかのような体験ができるのだから、テンションが上がらないわけがないだろう。
ワンダースワン型ケースの活用事例。ブログの記事を執筆する。
本文は4行ほどしか表示できないので快適とは言い難いが、まあ嬉しいから良し。
キーボードは3コインズで買ったもので、品質は高くないが、このおもちゃ感はしっくりくる。
荒吐グングンパークの最新話はただただ気の毒になってしまうので好感度アップはあっても良かったんじゃってなるうう
あらばけ!がすでにこうはみだせ!って感じでマサルさん成分が伝わってくるのは良いんだ。
シュタゲのアニメ見終わった。
原作大好きすぎてアニメちゃんと見てなかったけど良かった。テンポいいね。
そんでそのあとで原作にあたるシュタゲ起動してスカイクラッドの観測者を聴いたりした。
タイトル画面のメニューがやや野暮ったく見えるけど当時はなんかいいなあー!って思ってたな。
Gジェネエターナルは、まあつい遊んじゃう楽しさはあるんだけど、うーん。
いったんiPadからミニスマホにデータ引継ぎして寝かせるかな。
ラジオをタイムフリーで聴いてたら、ワンダバ何曲か流れてきてテンション上がるなあ。
ウルトラマンAのワンダバかっこいいー!