ムゲンドラモンが立体化されるのはマステリオン様が立体化されるくらい興奮する。
デジモンワールド好きだからムゲンドラモン出されると死ぬ。
デジモンアドベンチャーのムゲンドラモンじゃそんなにかっこよくないので(めんどくさいオタク)
ムゲンドラモンが立体化されるのはマステリオン様が立体化されるくらい興奮する。
デジモンワールド好きだからムゲンドラモン出されると死ぬ。
デジモンアドベンチャーのムゲンドラモンじゃそんなにかっこよくないので(めんどくさいオタク)
最終話が公開されたムーンランド、友達におすすめされて途中から追いかけ始めたけどハマっちゃったの。
ムーンランドってタイトルから色々想像しやすいとこあるんだけど、そのへんはちょっと置いといて。 体操も、キャラの感情は葛藤までもが美しい作品なので、綺麗なものをみたいときにオススメしたい。
よくを言えばもっと長く読みたかったなあ。ミツ(満月)に対してのアポロとか、堂ヶ瀬兄弟の対比とか、作中で描ききったってことなんだろうけど、もっともっと欲しかったああああ!!
ミツもさくらも成長を見守れたからもう100点満点!!
このくらいの長さのほうがよくまとまってるところもあっていいんだよね。他の人にオススメしやすかったりさ。
山岸先生の次回作待ってます!!!
目玉はそれなの!?みたいな感想だ。それじゃないかもしれないけど、すごくそれなんだろうなって思わせるのが面白い。
リサはオメガと似た容姿だったりするんだろうか。
ここで!!背番号の扉絵だよ!!
他のメンバーのときと決定的に違うのは、野球やめただけじゃなくて野球に関する記憶を自ら封じた(反射的にダメージを軽減するため忘れたことにした)ってところで、これを乗り越えるのは忘却バッテリーのメインテーマだよね。
野球を始めるところまでは葉流ちゃんが引っ張ってきたので、ここから先は他のみんなが救ってくれるといいな。
野球に絶対はないんだよみたいなの言ってくれないか。
このさー!不完全さがさー!ショーリの魅力なんだよなあー!!!
溺れて一大事になるという予想は全く当たらなかったね。なんか爆発の引きから次の話であまり大したことなかったぜみたいな特撮を思い出した。関係ないけど。
月刊ワートリ読んだ!いいぞ。今週のは完全に前フリだよな。オッサム…いいぞお前。よくやった。
これで次回はオッサムと二宮さんはチーム確定だろう。誰も二宮さんを書いてないかもしれない。そしてなんなら二宮さんもオッサムを選んでそうな気すらしてくる。あと見切れてるけど香取ちゃん苦手に入ってて笑う。スパイダー真似されてあっという間にモノにされたし気にしてるんだろう。
バランスを重視するならトリオン低いオッサムと優秀な二宮さんでバランス取るのはありだから、これは割とありなんだけど、他のメンバーがどうなるかな(二宮さんは確定)。
自転車乗れないヒュースも可愛いな!見識のあるトリガー文化は異なるものも受け入れるくせに、箸とか自転車とかの根本的な異文化はほぼ学ぶ気がないの笑う。
オペレーターのシャッフルが今回の一番面白くなるポイントになりそう。いつものチームよりハマる指示ができちゃったりとか、逆に合わないところが露呈したりとか、4人チームのオペレーター経験が活きるか、とにかく各オペレーターが一番燃えてるんじゃないかって気がしてくる。楽しみだなあ。
Steamでアクツクが4000円くらいになってたり、Udemyで欲しい講座が安くなってたんだけど、買い逃してしまった。
最近こういう美味しいセールを逃してしまいがち。いかんなー。
配布の炭治郎を使ったらようやくいけた。クリアターン短縮してもあまりスコア伸びないんだもんなあ。
風神とかレアな方の炭治郎とか煉獄さんとかユウナとか何時間も色々試したけど、配布炭治郎でレアリティ下げるほうが稼げた。
パズル下手くそでもそういうやり方が許されてるのがパズドラの良いところ。
シエルを使って遊べるのがもうそれだけで楽しいけどね。
対人戦はもうほぼ勝てないのであまりやってないw
前に書きなぐったオペオム新章予想、外れちゃったね!のやつはサーバー移行に失敗して消えてしまったので、まだ書くかって言うとうーん。
今はそこまでオペオムの妄想熱がなくなってしまった感じある。