カテゴリー
ゲーム関連 日常つぶやき

エミュのセーブデータ同期の方法、いろいろ試してようやく落ち着くところを見つけられた気がする。

PC→Googleドライブ(セーブデータ保存先をGoogleドライブと同期するフォルダにして直接同期)

Android→同期アプリを経由してGoogleドライブアプリと手動同期

iPad→Googleドライブから手動ダウンロード、ファイルからGoogleドライブに手動アップロード(セーブデータを個別に手動同期)

これならPCを母艦とするイメージとしつつ実体はGoogleドライブで同期しているのでiPad・Android間も同期できるので結構快適に遊べる。

iCloud入れるとAndroidとの同期にPC経由しないとわかりにくくなったりして一長一短なので、クラウドはひとつにしないとダメっぽい。

エミュレータ自体はレトロアーチならGoogleドライブで触れるところにセーブデータを置けるのでレトロアーチ経由で入れるものなら何でもOK。
その前提で、PC、Android、iPadでなるべく共通のエミュレータを探すのが大事。iPadが一番種類が少ないからそこに合わせる感じ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です