カテゴリー
ゲーム関連

ここ数か月の間、片付けていろいろ手放しながら自分の好きなものを見直したりしていたけれど、レトロでフリークなやつを買ったのでついにファミコンとかスーファミとか、原点に立ち返るときが来た。

ゲーム機本体を修理できるスキルあるならもう少し実機で遊べたかもしれないけどなあって思っちゃうけど、ワンダースワンカラーの電源ボタンの下にアルミホイルいれるくらいしかできないので、やる気はあるんだけど向き不向きってのはあるぜえ…!

ファミコンとかの端子のお手入れには無水エタノールが良いと聞いていたのでまずはお掃除。
ファミコンは43本、スーファミは30本。ゲーム好きにしては少ないほうじゃないかと思うけど、当時はゲームは10本くらいあれば足りていた気がする。
学生時代に中古でどんどん買ったからこのくらいあるんだね。

よし!あとはレトロフリーク使ってみよう!

今回レトロフリークを買う前に、昨今のエミュレータ事情を結構調べたので、レトロゲームを遊ぼうチャートはそのうちまとめたい。

カテゴリー
日常つぶやき

SNSはしばらくはSkyshareのおかげで気楽にマルチポストできるね。これもPC入れ替えたからログインしなおし。

Skyshare
https://skyshare.uk/app/

Bluesky向けの投稿フォームを使うと、ツイッター、タイッツーの投稿フォームも文字入りで開いてくれるやつ。

カテゴリー
日常つぶやき

メインのノートPCが(多分寿命で)故障してしまったので、入れ替え中。

Chromeを入れるだけでだいたいは再現された気持ちになるので精神衛生上よいね。
Discode、Steam、Unity、VisualStudioなんかを入れたら少し落ち着きそう。

あとは前のPCのデータをサルベージできると良いのだけれど。

カテゴリー
日常つぶやき

弟の昔遊んだゲームのキャラの名前がけいごとみつるで、誰?って聞いたら19のけいごと326だった。

カテゴリー
マンガ関連

コロコロオンラインで4日間読み放題の太っ腹サービスにまんまと乗せられた週末だった。
おかげで運命の巻戻士に出会えたのでよし!

タイトルからタイムリープものなんだろうなっていうのはあったのだけど、ぼくはタイムリープものはなんでも好きになってしまう。

小説の七回死んだ男も時をかける少女も、細田版時をかける少女も、ゲームならシュタインズゲートも、漫画ならサイケまたしてもだって好き。

さて、運命の巻戻士は週間コロコロだけど、絵柄がコロコロなだけで中身はゴリゴリのSF能力バトルでハードな展開なのでこれを好きにならないはずがない。

良いところはこれからのんびり語るとして、とりあえず最新話に追いついた!やったね!

カテゴリー
マンガ関連 日常つぶやき

未来経過観測員、本屋で買えた!
最後の1冊だったかもしれないからラッキー

タテの国にお金を出させてくれーって言っていたのが数年前だけど、今やタテの国のリメイクが自費出版されて、未来経過観測員が出版されて、原作タテの国にも課金が可能となっている。
素晴らしすぎてありがたすぎる。

カテゴリー
ゲーム関連

ボクと魔王のファンアート
日傘をさす女勇者

モネに学ぶ光(もっとがんばりましょう)

カテゴリー
ゲーム関連

オペオムがついに幕!

ホーム画面には0組を置いていこう。いつまでもオペオム世界で過ごしている感じになるよね!
FF零式のハッピーエンドが見られた気がするよ。

カテゴリー
ゲーム関連

ピクセルリマスターのパッケージ風ノベルティセット、FF6当たったーーー!! 嫁さんのFF6愛のたまものだな。

当選通知は来たものの、1~6のどれが当たるか分からなかったから、6が当たるとは!
これ、箱の裏もちゃんとパッケージ風になっていて凝ってるよ。