ちょっと前まで実機至上主義だったので色々調べたけど、オモチャのメンテナンスが下手くそだと気付いたので、最近はエミュレーターを活用中。
主にHDMI出力への変換で手元のディスプレイで遊べるようにする方法です。
実機で遊びたくて調べた情報を残しておきます。
ファミコン
ファミコンといえば赤白の本体ですが、RGB Blaster+RAD2X HDMIで今も遊ぶ環境が作れるようです!
ニューファミコンもこれでHDMI共通化できそう?
ニューファミコンの場合は、ステレオAVケーブルで出せるので、そこからHDMIに変換するアダプターが使用可能です。
ファミコンのカセットROMのお手入れは、ドラッグストアとかで売っている無水エタノールを綿棒につけて端子を掃除しよう。
遊ぶゲームが限られているなら公式でミニファミコンも出ていますが、コントローラーが小さいので、個人的にはあまりお勧めできません。
スーパーファミコン
同じくHDMIコンバーターを使う感じです。結構種類が多いのでどれを買ったらいいのか分からなくなるけど、参考動画を見ながら選びましょう。
カセットROMのお手入れは、同じく無水エタノールを綿棒につけて端子を掃除。
公式から発売された「ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン」に遊びたいゲームがその方が簡単です。
NINTENDO64・ゲームキューブ
NINTENDO64(ニンテンドウろくじゅうよん)、通称ロクヨン。Switchで配信も始まりましたが、まだまだ実機でしか遊べないソフトもあります。
ゲームキューブもすっかり昔のゲームになりましたが、こちらもパーティーゲームの定番でまだまだ実機で遊びたいところです。
コントローラーのゴム部分の劣化のほうが問題かもしれません。
これらも基本的にHDMI変換アダプターを選ぶだけです。
PlayStation
PlayStation(プレイステーション)は1994年12月3日に発売。CMでは「1・2・3!」のフレーズが印象的。
PS1はグレーのいつもの本体とPSOneと種類はあるけど、HDMI出力に切り替える方法は同じなので、どのケーブルが好みか選びましょう。
PlayStation2
PlayStation2(プレイステーション2)は2000年3月4日に発売。平成12年なので12/3/4となる。
HDMIに変換するのは変わらずですが、基本的に専用の変換アダプターが良いようです。PS2本体の型番により変換アダプターがまわりにぶつかったりするので気を付けましょう。
https://www.youtube.com/watch?v=Fo30-RZLEPA
PlayStation3
デフォルトでHDMIに対応しているので、型番に限らず特に困ることはないと思います。
ゲームボーイ・ゲームボーイアドバンス
状態の良い実機であれば今も遊べますが、今遊ぶのであれば、本体を改造すると画面が明るくなったり色々便利になります。
ただし、本体の改造はある程度の技術や道具が必要になります。
ニンテンドーDS・3DS
DSも画面は暗めだけど、実機で遊ぶ分には不自由はないと思うので割愛。