Jelly2

unihertz から販売中のスマートフォンのレビュー。

みなさん、小さいガジェットは好きですか?ぼくは大好きです。

このスマホは手のひらサイズの超ミニスマホ、JellyProの後継機です。ようやく日常使いできそうなスマホが出ました。

後述しますが、Wi-Fiへの接続がとにかく下手で、それを除けば良い出来です。

価格

だいたい3万円くらいで購入できる。
たまに公式で10%OFFセールをやっているので少しでも安い時に買うのがおススメ。

デザイン

最高。

使いやすさ

使いやすさは星5にしたけど、自宅のWi-Fiの機器を変えてから妙に繋がらなくなって調べてみたところ、どうもWi-Fiへの接続に失敗する、すぐ切断してしまう不具合を内包しているとのこと。これが思ったよりも良くない。

打開策としてはセキュリティレベルを下げたアクセスポイントを作ること。
テザリングでパスワードを無しにしてあげるか、弱めの暗号化にしてあげると繋がる。うーん。

この機種では日本向けに特別にNFC・おサイフケータイ(FeliCa)が搭載されている。日本市場を見てくれているのはとても嬉しい。

バッテリー

前期種のJellyProは正直1日もたないレベルだったのが、ここにきてようやく実用に足るバッテリー容量となった。その分、本体の厚みは増している。

画面

小さすぎてうれしい。解像度が上がったことで、kindleのアプリでズームできるようになった。これでテキストがぐっと読みやすくなった。